古き良きより良い品(もの)を、あなたの元へ届けたい。過去から現代(いま)、そして未来へ!
ARCHIVE

骨董市場編

この場では、通常耳にした事が無いと思われる骨董市場での用語を説明致します。
(尚、各地で呼び方や使い方に違いがある事を踏まえた上でお読み下さい。)

のべ

分割払いの事。 高額商品の取引や会員制の市場の場合には、延払い(分割払い)にする場合があり、この場合には、買い方と売り方双方に対して分割払いになります。

しょんべん

買い方が一度競り落とした品をキャンセルする行為。(市場では決してしてはいけない行為で、市場の出入りを禁止される場合があります。)

さくら・てこ

売り方が買い方と組んで故意に落札価格を競り上げる行為。(市場では決してしてはいけない行為で、市場の出入りを禁止される場合があります。)

さしこみ

売り方の品の中に、買い方の品をいれて、さも売り方の品として売る行為。(通常、贋物や新物を差し込む場合が多い。)

コムカイ

市場をかいさずに売り方と買い方が直接取引きする行為。(市場では決してしてはいけない行為で、市場の出入りを禁止される場合があります。)

盆中・ボンチュウ

品物を競台まで流す(移動さす)時に大体『もろふた』(昔は木製でしたが、今は殆どプラスチック製)に品物を入れて流します。 通常は、もろふたに何点か品物を入れ、競台に上がった時には、1点づつ競るのですが、競り人が1点では値段が来ないと思った時には、もろふたの中身を纏めて競る場合があります。 その折りには、『盆中』で幾らと競る場合があります。 慣れれば説明する程の事では有りませんが、突然聞いた折りには驚く事と思います。