茶道具・懐中時計等の買取りをさせていただきました。
先日、四万十市に於いて、三度目の買取り依頼があり、茶道具や昭和10年の刻印が入った懐中時計等を買取りさせていただきました。 その時、古銭等の鑑定も依頼されましたので貴重な古銭や記念硬貨等、拝見させていただきました。 何度もご依頼していただき、大変有難く思っております。(感謝)
先日、四万十市に於いて、三度目の買取り依頼があり、茶道具や昭和10年の刻印が入った懐中時計等を買取りさせていただきました。 その時、古銭等の鑑定も依頼されましたので貴重な古銭や記念硬貨等、拝見させていただきました。 何度もご依頼していただき、大変有難く思っております。(感謝)
先日、高知県の某所にて、 元医師の旧家でお爺さんが将校をしていたと言う家からの品々を買取りさせていただきました。 お爺さんが中国に出兵していた時に、中国の偉い方々からもらったと言う 掛軸・古画・仏像等や、お祖母さんが嗜んでいたと言う俳句集等の古書や着物等々、 大変貴重な品々をお譲りさせていただきました。
先日、知り合いから、愛媛県での初心だしの品の一部をお譲りさせていただきました。 元々、40年以上昔に、約130万円と約80万円にて購入したお品とお伺い致しました。(あまりにも綺麗でしたのでご紹介させていただきました。) 日展出展作品と言うだけあって実に見事であり、又、師である楠部弥一の作と比べても見劣りする事の無い、青磁の発色、造形美は実に見事です。 ●(昭和54年・日展出品作品) 長谷川勇 自作 白磁「方影」大花瓶・飾り壺(130万円也)/共箱付 下記、長谷川勇により、昭和54年の日展に出品していた作品そのものであり、前所有者の方が、当時130万円程出して購入した作品と伺っております。前衛的なフォルムには、時代を感じさせない、美しさ・佇まいが感じられる作品です。 ●(百貨店購入品) 長谷川勇 自作 青磁「華心」草花文 大花瓶・飾り壺(80万円也)/共箱付 「華心」とのお題が付けられた 草花文 大花瓶・飾り壺(80万円也)/共箱付です。師匠である楠部弥一の作品と言っても良い程の造形美、 独特の青磁の発色は実に見事であり、見る者を魅了して放さない、圧倒的な存在感、美しさ・佇まいが感じら […]
その家の家宝でしたので、買取りはせず大切に子孫に受け継いで下さいとは申しましたが、文政年間の墨書きの入った槍術の免許皆伝書が現存していて、色々と会話が弾んでしまいました。 その家にとっては、大事な家宝であり、歴史でもありますので伝承だけで無く、形あるものとして未来へ引き継いでもらいたいものです。
本日、四万十市に於いて、三代続いた茶人の家に趣かせて頂き、茶道具・掛軸等の買取りをさせていただきました。地元ならではの掛軸、宗匠直筆の掛軸や貴重な茶杓等、色々な品々をお譲りさせていただきました。有難う御座いました。